建築中の現場
2023.8.中旬
株式会社K様の事務所新築工事の完了検査を行いました。
ショールームを兼ねていて、大きなガラスの窓を取り入れて温かい光が
差し込む明るい事務所となりました。
柱・棟・梁を一日で組み建てて、建物の基礎の上の構造を立体的なかたちにします。
柱が立ち、梁がかけられ、建物の骨組みが一気に組み上がりました。
どんな事務所になるか今から楽しみです。
現在、遺構や遺跡が眠っている可能性の高い土地は、「埋蔵文化財包蔵地」としてその地域の教育委員会などが作成する「遺跡地図」あるいは「遺跡台帳」によって管理されている場合がほとんどです。
この「埋蔵文化財包蔵地」で建設工事等の事業を行う場合は、予め管轄する自治体の教育委員会と協議し許可を取り、発掘調査が必要な場合は調査を行い、それから工事をスタートさせる必要があります。
今回弊社が工事予定だった土地も「埋蔵文化財包蔵地」に指定されており、自治体との協議の結果、調査が必要と判断されたため、発掘調査を行いました。
周辺地域では主に鎌倉時代の遺跡・遺構が出土しており、本調査でもそれに近しいものが見つかるかもしれないとのことでした。
発掘調査の結果、鎌倉時代のものとみられる竪穴建物の遺構が出土しました。
これまで、鎌倉時代の住居は掘立柱建物、礎石建物が主流とされていましたが、近年の調査では、庶民の住居に関しては竪穴建物の方が一般的であったとされています。
今回出土した遺構もそれを裏付けるもので、遺構の状態等の観点から文化財として取り扱われるものではありませんでしたが、きちんと記録として保管され、後世の考古学の礎になる事でしょう。
2023.2.15 『 トレーラーハウスカフェ 』 モデル棟グランドオープン!!
弊社の敷地内にモデル棟が完成いたしました。
こちらのモデル棟はカフェモデルとして設置しております。
随時見学のご予約を承っております。
時間:平日(土・日曜日可※要予約)
OPEN時間10:00~16:00
お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。
着々と内装がドレスアップしていきます。
動画はサイン工事の様子です。
『WORKBOXしずおか』のロゴが付きトレーラーハウスの外観が一変しました。
トレーラーハウスのモデル棟が形になってきました。
屋根がつき、サッシや窓が設置されました。
外観のデザインも現れてきました。
この後は、数メートル離れた浄化槽等の整備が完了した弊社の別の敷地内に引っ越しをします。
弊社が取り扱っているトレーラーハウスは特殊車両型 (横幅が2.5m以上)となります。
運搬時は次のような手続きを行うことにより道路を走行する事が可能となります。
#基準緩和認定(基準を緩和することで、公道を走行できる)
#特殊車両通行許可(一定の寸法や重量を超過する車両は、事前に特殊車両通行許可が必要となります。)
トレーラーハウスをご検討されているお客様、ご安心ください。
このような手続きは弊社が行って参りますのでお任せください。
弊社敷地内にて、トレーラーハウスを建築が進められています。
足場を組み安全第一で作業していきます。
建築中も見学可能です。
また、完成したモデル棟で実際にカフェの経営も可能です。カフェのオーナーをしてみませんか?
ヤード(製造場所)に到着したシャーシを一台、弊社に移送している様子です。
来年2月の完成を目指して、弊社敷地内でトレーラーハウスを建築していきます。
トレーラーハウスとは思えないカフェが建ちますので楽しみです。
トレーラーハウスの構造として一般的に2つの部分に分かれます。
① 「車台」と呼ばれる自動車のシャーシ
② 「上物」と呼ばれる居住空間
写真は土台となる枠(シャーシ)の完全体です。
これから、上物の部分を建てていきます。
トレーラーハウスとは
#車両を利用した工作物
#移動可能な家
#被けん引自動車
#可動性
#住居
BuildEastが提案するトレーラーハウスで店舗
#カフェ #bar
#ラーメン店 #バーガーショップ
#美容室 #ネイルサロン #脱毛サロン
#まつげエクステサロン
#事務所#住居 など
トレーラーハウスモデルハウスが2月にグランドオープン
トレーラーハウスについての魅力やラインナップをご覧いただけます。
cick↓↓
https://workbox-shizuoka.com/trailer/
大きな車輪の装着作業をしています。
バラバラだったシャーシが形になってきました。
シャーシの上には建築物が建てられます。
建築物が建つとトレーラーハウスが姿を見せます。
トレーラーハウスといえば、動く建物、車輪がついています。
塩害塗装済みのシャーシです。
シャーシは、車輪が付いていてこの上に建築物が建てられます。
もうすぐ、船に乗って、日本を渡ってきます。
シャーシの動画▼
https://youtu.be/tXZ2Hwqaj9M
トレーラーハウスの製造場所(ヤード)の整地の様子です。
これからこの場所でトレーラーハウスの製造がはじまります。
整地後のヤードです▼
https://youtu.be/peYLpsg4soU
2022.6.12(日)
沼津三菱自動車販売株式会社伊東店様の、ショールームの内装工事が終わりました。
木目とアイアンで、素敵なカフェ風に仕上がりました。
間接照明も落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
6月12日(日)にGran Worksのグランドオープンとショールームのリニューアルオープンのイベントが行われました。
弊社の社員も沼津店と伊東店に遊びに行ってきました。
キッチンカーやビンゴゲームも開催され、子供から大人まで楽しむことができ、お子様たちが整備体験できるコーナーもあり、お子様に貴重な体験をさせることができ親御さんの微笑ましく見守る姿が印象的でした。
沼津三菱自動車販売(株)様のショールーム改装工事が終わり、
6/5にGran Worksのグランドオープンとショールームのリニューアルオープンのイベントが行われました。
イベントは大盛況で、心配した雨も降らずに
子供から大人までみなさん楽しんでおり、
この工事に携わることができ、大変光栄に思います。
今後はお客様が気持ちよくご来店されるようなショールーム、
スタッフの皆様が働きやすいショールーム・コーティングブースになれば幸いです。
沼津三菱自動車販売(株)の皆様および関係者の皆様、
この度はグランドオープン・リニューアルオープン誠におめでとうございます。
お問い合わせ
CONTACT